葛城山麓でよく知られたものを3Dでご覧いただけるようにしてみました。
まずは六地蔵です。石に掘られた六体の地蔵様。最近涎掛けをしてもらえました。
Widar でスキャンした結果がこちら
次は番水の時計
これをスキャンしたのがこちら
屋根の前縁がかけてますね。もう少し上からのデータが必要でしたね。
Web で見せるなら地面や背景が入っていてもいいかもしれませんね。
今までに撮りためた葛城山麓の彼岸花の写真を Album にまとめました。
1998年から2003年まではフィルム時代のものですがフィルムスキャナの違いで画質が違います。また単身赴任中でもあり写真が無い年もあります。
2018年は御所市の市制60周年の9月の行事に協力していたこともあり写真がありませんでいた。ちょっと残念。
同じ場所の写真もあり、移り変わりも見られると思います。
残念ですが今年も中止です。
御所市柏原の芝桜と周りの桜も咲き始めていました。
今週末くらいには桜の花も増えるでしょう。芝桜がちょっと間に合わないかもしれませんね。
ここから少し東へ進むと満開の場所がありましたので360度でご覧ください。
あら~顔も写ってましたねぇ。
24日にふらっと明日香を散歩したら甘樫丘の上の桜が満開でした。久しぶりに上まで登って写真撮影。
持ってきた FIMI PALM でぐるりと撮影してみました。
360度写真も載せてみます。